折り紙第2弾!日本文化をフィジーへ!
みなさん、HELLO![]()
![]()
 最近は中学英文法に力を注いでいる、インターンスタッフRYOがお伝えしていきます![]()
![]()
 さて今回は、
 Nadi市内にある図書館で折り紙ボランティア第2弾を開催致しました![]()
![]()
 ![]()
 人数は前回の倍以上である、20人ほどの学生が参加し![]()
![]()
 1時間現地の子ども達に折り紙を伝授しました![]()
 ![]()
 子供たちだけではなく、親子そろって今回参加された現地の方もいて
 生徒たちは大変喜んでいますね![]()
![]()
                                                         ![]()
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ![]()
 フリーバードの生徒の中で、現地の方にあまり交流できていない方や、友達の日本人のみで行動を常にされている方、多くの日本人学生が現地の人と交流できないと悩んでいました![]()
![]()
 それで今回私たちは、日ごろ学生の方が勉強している英語を活用してもらい、
 現地の人と交流してもらう機会としてこの折り紙ボランティアを開催いたしました![]()
![]()
 ![]()
 
 
 
 また学生の中では、日常会話で何を言えばいいのかわからない方や英語を話すことに抵抗を感じている方など多くの悩みを抱えています![]()
![]()
 ![]()
![]()
 しかし、見てください![]()
![]()
![]()
 この写真のように、フィジーの人々はそのような私たちの悩みを忘れさせてくれる空間を自然と作り、
 悩んでいた学生の方も楽しく交流しています![]()
![]()
 ![]()
 皆さんもフィジーへ留学して悩みや不安を全て消していきましょう![]()
![]()
 
 以上、RYOがお伝えしました![]()
![]()
![]()
 
 Thank you for reading![]()
![]()
![]()
 
 ![]()