Happy Diwali!年に一度の光の祭り
ナマステ~
 
 ホームステイ先の1歳児がかわいくて
 毎日帰宅が楽しみな新人インターンMikuです✋
 
 今回は、フィジーでの
 Diwali
 を紹介したいと思います!
 
 
 
 Diwali(ディワリ)は、ヒンドゥー教の光のお祭り
 女神ラクシュミーをお祝いする日です。
 Diwaliの期間は買い物をすると縁起がいいとされていて、
 街では至る所でDiwali Saleをやっていますよ
 
 
 フィジーには、
 フィジー系フィジー人が57%、インド系フィジー人が38%、
 他ヨーロッパ系やアジア系など様々な人種の人たちが暮らしています。
 (フィジー統計局データ2007より)
 
 これだけ多くのインド系の国民がいるので、インドのお祭りも
 国全体でお祝いするようです🎊
 
 昨年のDiwaliの様子はこちら
 
 
 Diwaliは国民の休日なので学校もお休み!
 
 
  前日の浮き足立つ学校の様子をご紹介
前日の浮き足立つ学校の様子をご紹介
 
 学生さんは授業でRangoliを作っていたようです
どれも綺麗で独創的ですね~
 Rangoliとは...写真のように、染色したお米や小麦粉、チョークなどで
 壁や床に書くインド式の絵や模様です
 
 英語だけでなくて、異文化についても授業で学べるんですね
 
 
 そしてこちら、
 今日一日ひときわ目立っていたお二人
左はインド系フィジー人のTika先生!
 右はナンディ校在校生のKotonoさん!
 Kotonoさんはホストファミリーに借りてサリーで登校してました
 
 インド系のホストファミリーだからこそ体験できた経験ですね!
 ホームステイの魅力です
 
 
 さて明日はDiwali当日!
 たくさんの花火とスイーツとデコレーションと美しいサリーを纏った人々に街が溢れます

 
 私の1歳のホストシスターは花火が上がるごとに号泣していますが、どうなることやら...💦
 
 
 在校生のみなさんはあまり夜遅くならないように気を付けて、
 年に一度のイベント楽しんでください!
 
 
 
 ではみなさん、Happy Diwali!!
 
 
 
 
 ―――――【追記】―――――――――
 家の周辺で連発する花火にすっかり慣れてむしろ楽しんでいる
 ホームステイ先の一歳児でした...🎆
 
 
 




