★日本語教室★
Hello, everyone![]()
本日はMoco in Fijiから現地の様子をお伝えします![]()
実は、現在もうちの学校FBIには、
無料で通える日本語教室があります![]()
![]()
無料な理由というのは、
・これから日本で活躍されたい外国の方への支援
・地元の子供たちへの貢献
そして1番の理由はもちろん、
フィジーという国への貢献です![]()
![]()
日本語の教師の皆さんは、
ボランティアで地元の子供たちや
地元の大人の方たちへ
無料で授業を提供しております![]()
![]()
時間がある生徒さん達が、![]()
![]()
たまにアシスタントとして手伝ってくれる事もあります![]()
![]()
![]()
本日は2クラスある中の、
ビギナークラスの授業を紹介致しますね![]()
火曜日~木曜日まで授業を行い、
金曜日は日本の文化の授業です。
日本の文化の授業では、
習字や折り紙、先日は糸電話での授業もあり、
目を輝かせながら子供達が
「先生!!」「先生!!」って呼んでます。
呑み込みの早い子供達は、
ひらがなを既に読めたりもします。
習字で漢字を書く子もいたりするんですよ![]()
![]()
中にはおばあちゃんとお孫さんで通っている
学生さんもいます![]()
![]()
本当に素敵ですよね![]()
授業中は、もちろん英語を織り交ぜながらの授業ですから、
英語力がないと「日本語」を教える事も出来ません。
フィジーの人たちは、
母国語を持っており、
幼稚園から英語で全ての授業を学んでいるせいか、
言語を学ぶ事に抵抗がないんです![]()
ですから、日本語を習い始めても
呑み込みが早い、早い![]()
![]()
私達日本人も、是非
「言語習得」へのアレルギーを治して
間違えても良いので、
積極的に向き合っていきましょう![]()
![]()
日本で電車に乗ると
下を向いてDSをしている子供達を良く見かけますが、
フィジーでは、下を向いている子供達はいません。
前を向いていると
そこには新しい出会いがあり、
大好きな「人」と「人」の会話があるからです。
まっすぐな笑顔を見ると、
こちらも自然と笑顔になります。
「笑顔」ってやっぱり伝染しますね!!
今日の素敵な笑顔に感動し、
明日の新しい笑顔にわくわくし、
これから出会う笑顔に感謝したい、
そんな1日でした。
月曜日は、
うちの学校を支えてくれている教頭先生達を、
またMocoより紹介します![]()
乞うご期待![]()
Keep on smiling and I hope
you will have a beautiful weekend![]()
See you on Monday![]()
ジャッキー先生
ダルビッシュ先生
Yohei先生![]()
いつもありがとう![]()
![]()
![]()