『フィジー留学で、これはやっとけ!Best3』
Bula![]()
カウンセラーのNaoです![]()
今回は、『フィジー留学で、これはやっとけ!Best3』をお伝えします![]()
こちらは、フィジーに到着されてから1週間以内に行われる2部オリエンテーションで、新入生の皆さんにお伝えしている内容です![]()
これから渡航される皆さんも、心構えとしてしっかりおさえておきましょう![]()
Best1➜英語勉強![]()
フィジーに来れば、自然と英語力がUPする!と思っているそこのアナタ!
たしかに、学校ではEOPルールがありますし、フィジーでは生活するために英語を使います。
しかし![]()
しっかりと自主学習を行う学生と、全く勉強しない学生では、英語力の伸びが全く違うのです![]()
ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスによると、人の脳は1度学習したことを1時間後には56%忘れ、1日後には74%も忘れるそうです…![]()
つまり、せっかく授業で習ったことも、復習をしなければ身につきません
毎日の学習計画を立て、しっかりと復習を行う時間を設け、授業で習ったことを自分のものにしましょう![]()
また、授業中も、恥ずかしがって発言しないのは損ですよ![]()
よく先生から「Don't be shy
」と言われている学生さんがいますが、積極的に発言することが、スピーキング力UPのかぎです![]()
また、放課後の時間を有効に使うために、TOEICコースを受講されるのもオススメです![]()
放課後をダラダラ過ごしてしまうのはもったいないです。
17時までのTOEICコースをとることで、みっちり、英語を勉強することができます![]()
また、TOEICは自分の英語力の向上が目に見えてわかりますので、モチベーションを維持するのにも役立ちますね![]()
Best2➜現地の人との交流![]()
日本人と交流するのは、日本にいてもできます。
しかし、現地の人と英語で交流するのは、フィジー留学中しかできません![]()
積極的に現地の人と交流し、英語とフィジーの文化を学びましょう。
ホストファミリーと交流することはもちろんですが、例えば、学校からの帰り道に現地の人と話しながら帰る、バス停で待っている人に話しかける、お店の店員に話しかけるなど、交流の機会は沢山あります![]()
フィジー人はとってもフレンドリ-なので、仲良くなれば家に招待してくれたりもします![]()
フィジーに沢山の友達をつくり、帰国後もネットなどで交流を続けましょう![]()
英語力の維持に役立ちます![]()
Best3➜レジャー![]()
フィジーは、世界でも有数のリゾート国です![]()
エメラルドグリーンの海を、思う存分満喫してください![]()
学生割引が適用になるものもあるので、学校の掲示板を参考にしてくださいね。
また、海の他にも乗馬や、ビチレブ島の一周、日付変更線が通っているタベウニ島など、
楽しいことは盛りだくさんです![]()
週末が楽しみですね![]()
留学はほとんどの方が人生で1度きりです![]()
もうフィジーにいる方も、これからフィジーにいらっしゃる方も、120パーセント充実したフィジー留学生活を送ってくださいね![]()
応援しております![]()
Nao