楽しい中学英文法!Vol,3【一般動詞①現在】編
皆さんHELLO![]()
![]()
![]()
 今回もインターンスタッフRYOがお伝えしていきます![]()
![]()
 
 さて、前回までの説明のVol,1,2でbe動詞が終わったので、
 今回から一般動詞(現在)を説明していきたいと思います![]()
![]()
 
 まず、一般動詞とは何か![]()
![]()
 一般動詞というのは、be動詞以外の動詞のことを一般動詞と言います![]()
 動詞だけでも様々な種類があるので大変ですよね![]()
![]()
 
 次に主語が3人称単数(Vol,1で説明済)の時
 一般動詞の最後にs,es,iesがつきます
 Ex) He plays soccer.  一般的なsをつけた形
      ( 彼はサッカーをしています。)
 
        She watches TV  動詞の最後の文字がs, sh, o, chの場合es 
        ( 彼女はテレビを見ています。)
 
   He studies English  動詞の最後がy(子音字+y)で終わっているときはies
       (彼は英語を勉強しています。)
 
        He has a son    Haveではなくhas
   (彼は息子がいます。)
        ※この時、haveのみは形がhavesではなく、hasになる![]()
![]()
 次に否定系の形![]()
![]()
 ここからまた3人称単数の形のものはまた形がかわります![]()
![]()
 皆さんの力であれば乗り越えれるはず![]()
![]()
![]()
 頑張りましょう![]()
![]()
 
 主語がShe,he などの3人称単数の場合は、一般動詞を否定で表す際、
 【does not + 動詞の原形】
 になります![]()
 
     Ex) She does not (doesn't) know your name (彼女はあなたの名前を知りません。)
   太字の部分はdoes notの省略の形
 また、主語が3人称単数以外の場合、
 【do not + 動詞の原形】
 になります![]()
 
 Ex) You do not (don't) live in this cty. (あなたはこの市内に住んでいません。)
   太字は省略の形
 次に、疑問文の形![]()
![]()
 3人称単数の場合は
 【Does +主語+動詞の原形】
 になります![]()
 
 Ex) Does she go to her school? (彼女は学校に行きますか?)
 
 -Yes, she does./No, she does not (doesn't). (はい、行きます。いいえ、行きません。)
 
 それ以外の場合は
 【Do +主語+動詞の原形】
 になります![]()
 
 Ex)Do you like this music?        (あなたはこの音楽好きですか。)
 
 -Yes, I do./No, I do not (don't). (はい、好きです。いいえ、好きではありません。)
 
 今回の説明は以上になります![]()
![]()
 
 これから説明やレベルが少しずつ上がっていくと思いますが、
 皆さんのやる気と根性ですべての文法を習得していきましょう![]()
![]()
![]()
 
 この記事で英語を勉強してFijiに留学してくださる方など私たちはいつでもお待ちしております![]()
![]()
![]()
 
 みなさん読んでいただきありがとうございました![]()
![]()
 
 VINAKA![]()
![]()
![]()
 
 ![]()