楽しい中学英文法 現在完了形編Vol, 2
みなさんBULA![]()
文法マスター『安いだけじゃない』感動『フィジー留学』インターンスタッフRYOです![]()
今回も楽しい中学英文法をお伝えしていきます
本日は、現在完了形編Vol, 2
この記事で現在完了形の内容は最後となります![]()
前回の記事で皆さんは過去形と現在完了形の違いを理解したはず![]()
それでは説明していきたいと思います![]()
まず、現在完了形の経験用法から![]()
現在完了形の経験用法は、過去から現在までの経験を表します。
この用法は、「これまでに~したことがある。」という意味になる
例)I have met her before.(私は彼女に以前会ったことがある。)
He has visited this city.(彼はこの街に訪れたことがある。)
※現在完了形の経験用法でよく使われる単語
①ever 「今まで」(疑問文で)
例)Have you ever been to Fiji?
(あなたは今までフィジーに行ったことがありますか?)
②onceやtwiceなどの序数詞
例)I have met her once.(私は彼女に1度会ったことがある。)
She has played baseball twice.(彼女は2回野球をしたことがある。)
次に、現在完了形の継続用法![]()
・「ずっと~している。」という意味を表す
例)I have stayed in Fiji for three years.
(私はフィジーに3年間滞在している。)
He has lived in Fiji since last July.
(彼はフィジーに去年7月から住んでいる。)
How long have you stayed in Fiji?
(あなたはどのくらいフィジーに滞在していますか?)
※現在完了形の継続用法は文中の語句や前置詞に注目すると、
この文は継続用法と判別しやすい![]()
最後にhave been to~/have gone to~の違いを見ていきましょう![]()
①have or has been to~
例) He has been to Fiji.(彼はフィジーに行ったことがある。)
・have been to~の場合は「~に行ったことがある。」という
経験を表す
②have or has gone to~
例) He has gone to Fiji.(彼はフィジーに行ってしまった。)
・have gone to~の場合は「~に行ってしまった。(もうここにはいない)」
という意味を表す。
以上が現在完了形Vol, 2です![]()
ここまでの復習は必ずみなさん行ってくださいね![]()
文法大好きインターンRYOがお伝えいたしました![]()
留学費用を安くおさえながら、感動の留学生活を送りたい方は、ぜひフィジー留学へ!
ではまた!MOCE SO TA TALE(フィジー語:さよならまたお会いしましょう)!