【学生紹介】スピーチコンテスト優勝者インタビュー
みなさんBULA![]()
インターンスタッフRYOがお伝えしていきます![]()
![]()
今回は![]()
【学生紹介】
スピーチコンテスト優勝者にインタビューを行ってみました![]()
今回のスピーチコンテストでは、
「How to improve my English」
をテーマに10人以上の生徒が参加しました![]()
その数多くの参加者から優勝を勝ち取った学生が、
![]()
Sato/Kokiさんです![]()
前回2位という悔しい結果に終わった経験を糧に、
今回のスピーチコンテストでは自分が持っているすべての知識を使い、
スピーチコンテストに挑んだそうです![]()
しかもその努力が報われ、優勝することができたことに大変感動していました![]()
様々な質問をKokiさんにしてみました![]()
【質問内容】今回のスピーチコンテストで何を最も重視しましたか?
・おもしろさ
人を惹きつける、楽しいスピーチ、雰囲気はよく、
この3つを主に重点的に取り組みました。
次に大事にしたポイントは、
・フィジー留学してから今までの英語勉強法の過程(経験)
テーマに沿った文章にするために過程(経験)は本当に大事にしました。
とおっしゃっていました![]()
![]()
![]()
しかし、半年勉強していき中で多くの発見があったそうです![]()
「ただ書くだけではなく、英語の単語や知識は会話の中でも取り入れることができる」
ということに気付いたとき、
そこからのKokiさんの成長はめまぐるしいものだったと思います![]()
実際にレベル4~6まで上がることができ、
本当に良い経験になったとまでおしゃっていました![]()
![]()
さらに、上達するカギになったもののなかで、
現地の高校生との会話は非常に有効なものになったそうです![]()
会話する中で、わからない単語は聞き返すことで知識が増える。
ここに気づいたことは非常にうれしかったとのこと
ここから多くの人と話すことに重視したことの一つでもある![]()
![]()
書くから話すに勉強法が変わったことで本当に人生が変わった![]()
そう感じてくだされだけで私たちは非常に感激です![]()
![]()
まとめると、
1, First step
書いて覚える
2, Second step
自分の目標にあった勉強法→会話を勉強法に
【メイン】
アウトプットメインに
結果→レベル4~6に上がった
このように学生自身で気づき、行動に移すこともフィジー留学で勉強したからこその結果なのかもしれません![]()
考えて、行動する
まさにKokiさんの経験はこの言葉を象徴したようなものですね![]()
![]()
これからもフィジー留学を糧に、人生を楽しんでいってほしいです![]()
素敵な経験をされて、更なるステップアップをしている学生![]()
スピーチコンテストの優勝者のご紹介でした![]()
![]()
![]()
Thank you for your reading![]()
![]()
![]()