身も心も豊かに!愛情いっぱい手作りフィジアン・ランチ
Bula![]()
どうしてもグルメ情報が目に付いてしまうインターンのDaisukeです![]()
![]()
![]()
先日、職員室のスタッフと日本人スタッフのみんなでお昼ご飯を作って食べました![]()
スタッフの方が手作りしてくれたフィジアン料理のお昼ご飯です![]()
![]()
インド料理と比べると、レストランの数が少ないため、外食ではなかなか食べる機会が少ないフィジアン料理。
そんな貴重なフィジーの料理を、真心のこもった手作りでいただくことができたのですごく嬉しかったのです。もちろん物凄く美味しい![]()
そんなわけで今回食べた料理を紹介させていただきます。
まずはキャッサバ。キャッサバはフィジーでは主食として食べられている芋です。
![]()
そして「ベレ」という野菜とたまねぎ、コンビーフを煮たもの。
ベレはちょっと粘り気があって、相当美味しいです![]()
![]()
たくさん食べるとお通じが良くなります![]()
![]()
それからサラダ![]()
レタスににんじん、きゅうりやたまねぎ、トマト、ツナをあえたもの。
こちらもサッパリしていてものすごく美味しい![]()
![]()
そしてアクセントにチリとライム。
![]()
どれも本当にすごく美味しいんですよ!
まず油を全然使っていないのですごく健康的![]()
それと野菜もたっぷり食べられます。
ライムの味付けをしっかりついていて、スッキリさわやかにビタミン系も摂取できました![]()
そして、いつものことですが皆さんすごく気を遣ってくれてよそってくれたり、食べるのを勧めてくれたり![]()
![]()
美味しい料理も本当に嬉しいけれど、こうして素晴らしい人たちと一緒に食事をさせてもらえるのが何より嬉しいなぁ![]()
![]()
フィジーの料理は、日本ではあまりみたことのない野菜を使ったりするので珍しいのがすごく楽しいです。そして本当に美味しいんですよー![]()
![]()
フィジーの人たちは礼儀正しくて、幸せの本質や、人生で何を大切にするべきかを本当によく知っていて、教わるところが教わりきれないほど沢山あります![]()
フィジー留学だけでなく、海外生活は相手から何かを教わろうとする謙虚な気持ちさえあれば必ず学びや成長がありますよ![]()
![]()
![]()
それではまた![]()
Vinaka![]()