Kava部発展!~女子ドミトリーの日常~
Bula🌼
安いだけじゃない☺フィジー留学インターンのMikuです!
今回はKava部始動!~女子ドミトリーの日常~にて紹介したKava部の2回目の活動報告です😂
![]()
前回はKavaうどんとKavaクッキーを作りましたね!
今回はKavaラテとKava化粧水、Kavaシャンプーに挑戦しました![]()
![]()
新たにKavaを買い足して、準備万端!
前回の反省を踏まえ、粉のままではなくまず水出しします💧
![]()
Kava屋では水とKavaの粉をmixしてもらった状態で提供されるので、自分たちでKavaを作るのは初めて![]()
飲み物に手を入れるなんて日本では考えられませんが…ここはフィジーなので、気にしない!
まずはKavaラテを作っていきます!
![]()
用意するもの…Kava・牛乳・砂糖
!ちなみにナンディ校学生寮では、砂糖などの調味料、調理器具やラップ等は、毎月2ドル(約100円)ずつ徴収される寮費で購入・共有しています!
Kavaと牛乳を1:1、砂糖をお好みで鍋に入れ、温まったら、完成!
![]()
匂いは完全にKava…![]()
では、乾杯♪
![]()
お味は、、、
かなり個人で意見が違かったのですが、4:2で、「まぁおいしい」派のほうが多かったです👏
南国フィジーといえど最近は雨が多いので、冷える夜に体を温めてくれるKavaラテいかがでしょうか![]()
さて次はKava化粧水&Kavaシャンプー!
フィジー人から「Kavaで手を洗うとスベスベになるよ!」という前情報もあったので、期待大です![]()
普段使っている化粧水とシャンプーにKavaを混ぜて使ってみました![]()
![]()
使用してみた感じは、さっぱり!!
洗浄効果があるという話を聞いたことがあるくらいので、すっきりさっぱりという感じだそう。
乾燥肌の方にはお勧めできませんが…フィジー人や脂性肌の方にはいいかも![]()
ただ、顔中Kavaの香りになってしまいますのでご注意
笑
残りのKavaは、ドミトリーのメンバーと分け合って飲みました![]()
![]()
新入生に飲んでもらえて満足気な部長です…笑
フィジー人にとって、Kavaの最初の一杯はRespect(尊敬)の表現。部長がうれしいのも訳ないですね![]()
今後もドミトリーの様子を配信していきたいと思います
乞うご期待!
留学費用を安く抑えながら、感動の留学生活を送りたい方はぜひフィジーに!
MOCE![]()
![]()